SSブログ

スグレモノ鑑定団 [会合]

【1月17日】会議@天満橋キャッスルホテル。

きょうの着物:赤に細い縦縞の紬(真綿紬系の暖かいもの)、貸衣裳処分市で7000円。袖丈を1分出した。
その後人に譲った。
きょうの帯:菊と蝶の染め帯、古着屋で2500円。ラメ入りで、どうも着物地を帯に仕立て替えたものらしい。
あわせやすくて意外と重宝。
きょうの羽織:緑・柿色・黄土色系雲文様。
元旦から出しっぱなしになっていたのをそのまま着ていったのだった・・・。今はもう手元にない。
きょうの帯揚げ:薄い目のカラシにグレーの大王松、2000円位した。
きょうの帯締め:エンジに黄・緑・青などの細かい色の入った平組。
今はなき「そごう大阪店」催し会場の貸衣裳処分市で1200円くらいだった。去年の2月のことだったのに、
もう「そごう」がないとは・・・。これを買った時点で、催し会場には人気がなく、
ほとんど私の貸し切り状態だったことを、この帯締めを見るたび思い出します。
きょうの足袋:緑の別珍。福助。暖かい。京都伏見の呉服屋店じまいの時、3000円のを2割引で買った。
下駄によく合いますね。
きょうの防寒対策:まず首元にカシミヤニットのマフラー(5年前のモノ)を中村主水のように巻き、
その上からアイルランドのウールのケープマント(3年前のモノ)を巻き付ける。
手袋は黒のスエードで肘近くまでの長さ(18年くらい前のモノ)。
洋服時代のものをフル活用して、この寒波を乗り切りたいと思います。
さらにパッチも穿いてしまい、ウールのお腰も着てしまった。もうあとがないかもしれない・・・。

※この頃はまだよい羽織も良いコートも持っていなかったんですねー。マント系のものを多用していました。それと、かなり寒さが厳しかったようです。
タグ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。